hamasashikun’s blog

車、リフォーム、ラジコン飛行機、食べ歩き、ネタになる予定。

和式トイレを洋式に!DIY!その3

5.2畳の部屋リノベーション

 

壁・下地つくり。

なんとか コンクリートのハツリは終わりました。

壁をどう作るか??土台を木で作った上にコンパネを敷く

土台をどう作るか?部屋のフローリングから面一で作るには隙間がぎりぎりそう、

そして、便器の前方にあった小さな排水口を利用して手洗いの排水を繋げれるのか?

いろいろ心配ですが 作業は少しずつ進んで本日 土台と壁の下地と電気配線 水道配管などなど壁の中に収めて下地の壁を貼りました、次は壁紙ですが もう少し手直しします 失敗してるところが多々あります・・・そのまま誤魔化そうとも思うのですが

直せそうな所は直します。 壁下地に4mmのベニヤを貼ったのですが角が長さが4mm分足りなくて綺麗な90度の角になってないのです・・・写真は無いですが。。

 

 電気配線は ウォシュレット用に下のほうにコンセントを1個 古い換気小窓があった所に100πの電気の換気扇をつけるのでそのあたりにもコンセント1個 その換気扇のスイッチを天井裏をとおして新しく作る引き戸の外側までもって行きました。トイレの電器はもともとあった配線を再利用で器具は3月に閉めたお店に付いていたダウンライトを移設します。電器と換気扇のスイッチ2つをドアの外につける予定です。鏡をつけるのでその上に電器器具を1つとそのスイッチと ヘアードライヤー用にコンセント1つを鏡の下に付ける予定で、ブレーカーより新しく1本持ってきました。今までは40Aで小さなブレーカーが4個付いてる配電盤に2個しか使ってなかったので 今回4つとも使う予定です。 これだけの配線簡単ですがなかなか配線いっぱいです 一応しっかり 和合で分けたり繋いだりして完了!! 

水道は手洗いと便器に分配です 最近はよく床から止水栓が付いてますが 掃除しにくいので横の壁につけました。 

f:id:hamasashikun:20170610205912j:plain

水道の配管ですフレキシブルでワンタッチでとても簡単です。

黒いパイプは手洗いの排水ですが仮置きです

f:id:hamasashikun:20170610205928j:plain

左下にハツれないコンクリートの出っ張りがあるので窓から下は少し壁を出します。

 

f:id:hamasashikun:20170610205936j:plain

狭い部屋ですが既存のドアでは便器から立ち上がれないので 青い配管の左側より

引き戸をつけます。

 

 

f:id:hamasashikun:20170610205943j:plain

壁は土壁が残っていて そのまま使おうかと思ったのですが 胴縁端だけビス打って

止めていきました。

 

 

f:id:hamasashikun:20170610210006j:plain

この後 もう少し床のタイルはつりました。

 

 

 

f:id:hamasashikun:20170610210114j:plain

コンセントの配線と水道  トイレ正面の左壁 奥です。

 

 

f:id:hamasashikun:20170610210122j:plain

上の配線は照明器具用 下は換気扇用

 

 

f:id:hamasashikun:20170610210129j:plain

照明器具のスイッチの配線と コンセント用の配線です。

 

 

f:id:hamasashikun:20170610210136j:plain

これは天井の照明器具用の穴です 直径14.5cmの穴をジグソーで開けました。

 

 

f:id:hamasashikun:20170610210149j:plain

ブレーカーです玄関ドアの上部 ここから天井に配線はわして トイレまでもって行きました。胴縁2mを天井裏に入れて 配線をガムテープで貼り付けてトイレまで行きました。

 

 

f:id:hamasashikun:20170610210159j:plain

f:id:hamasashikun:20170610210154j:plain

新設予定のドア近辺の天井に穴を開けてスイッチの配線を2本もっていきました。

 

 

f:id:hamasashikun:20170610210217j:plain

上↑昭和46年に付けられた 換気口です。

 

 

f:id:hamasashikun:20170610210221j:plain

その古い換気口はそのまま利用! 大丈夫なんかな???

 

 

 

本日はここまでです。。。

明日は日曜日なので 遊びに行きます。

 

つづく・・・・・